小説

連作短編集のおすすめ17選!長編とも短編とも違った魅力

short-series

連作短編集という形式の小説がたまらなく好きです。

短いお話の中に、凝縮されたエッセンスが詰まっていて、それらが関連し合いながら進んでいくお話。

シーア

普通の短編集と違って、ひとつひとつのお話がつながっているのが特徴!

それぞれに異なる登場人物の語りで、世界観を掘り下げていくことができ、より深くテーマを味わえます。

ひとりの主人公の視点ではわからなかった事実を知ることも。

この記事では、そんな魅力たっぷりの連作短編集を、17作品ご紹介します。

ライト

いろんな本を読んできたシーアのおすすめの作品ばかりだよ!

連作短編集のおすすめ17選

読めば読むほど味わいが深まる、おすすめの連作短編集をご紹介します。

「阪急電車」有川浩

私は、中学・高校と6年間、えんじ色の阪急電車に乗って通学していたので、ひときわ思い入れがあります。

そんな阪急電車の中でもマイナーな路線、今津線をめぐる、心あたたまるストーリー。

シーア

宝塚から西宮北口まで往復する間、乗客たちがバトンリレーしていくよ。

登場人物たちは、みんな別々の暮らしをしているのですが、それぞれが線路のようにつながっています。

思いを断ち切れない人、自分の意見を言えない人、勇気を出して声をかけてみる人…。

ひとりひとりの思いが重なる、一期一会の物語です。

ただ、いくら関西人でも、電車に乗り合わせただけの初対面の人と、こんなにしゃべりませんけどね(笑)。

「骨を彩る」彩瀬まる

シーア

あなたは、大切なものを失ったことがありますか?

埋められない穴を感じながら日常を過ごしている方に、読んでほしい作品です。

そこはかとない孤独だったり、大切な骨が欠落しているかのような心許なさ、取り戻せない過去、もういない、かけがえのない人…。

時間が経っても、何かが解決するということはほとんどなくて、傷はいつまでも消えず、じわじわ抜けない棘のように残ります。

だけど、人は生きていかなくてはなりません。

痛いところに触れられると、最初は「触らないで」と思うのだけど、その手が温かくて、なでてもらっている間に痛みがやわらいでいく…。

そんな心地よさを感じる連作短編集です。

「骨を彩る」彩瀬まる|大切なものを失ったことのあるあなたに読んでほしい本埋められない穴を感じながら日常を過ごしている方に、おすすめしたい小説。そこはかとない孤独だったり、大切な骨が欠落しているかのような心許なさ、取り戻せない過去、もういない、かけがえのない人。5つの作品からなる連作短編集。1作目の冒頭から、世界観に引き込まれて、現実世界に戻ってこられないくらい、グッときます。...

「眠れない夜は体を脱いで」彩瀬まる

「手が大好きなので、いま起きている人の手の画像をください!」

ネット上の掲示板のひとつの書き込みで、ゆるくつながる人たちを描いた連作短編集。

登場人物たちは、それぞれ違和感にも似たコンプレックスを抱えています。

ネットの掲示板に触れても、彼らの人生を左右するほどの大きな影響はないけれど…置かれている状況によって捉え方が変わったり、現実と向き合うきっかけになるのです。

自分で自分のことが受け入れられなくて、窮屈さを感じながら生きている…そんな人におすすめの作品。

sleepless-night
「眠れない夜は体を脱いで」彩瀬まる|ネットの掲示板でゆるくつながる短編集自分で自分のことが受け入れられなくて、窮屈さを感じながら生きている…そんな人たちが、真夜中にネット上の掲示板を通じて、静かにつながっていきます。一生つきあっていく自分自身なのに、なんとなく好きになれない…そんな葛藤を抱える人に読んでほしい作品。多少のネタバレあり。...

「ツナグ」辻村深月

「ツナグ」と呼ばれる使者は、生きている人間の依頼を受け、死んだ人間と会わせることができる能力があります。

シーア

だけど、会わせられるのは、生きてる人も死んだ人も一回ずつだけ!

ライト

そういう決まりなんだね。

死者からは依頼することができず、待つことしかできません。

心があたたかくなったり、罪を晴らしたり、罪を背負ったり、前に進めるようになったり、一生後悔を抱えたり…。

「ツナグ」を通じて、生と死にまつわるいろいろな物事を考えさせられます。

特に、依頼者の目線で語られる4章と、「使者」の少年・歩美目線で語られる最終章が秀逸。

ライト

3時間ほどで一気読みできちゃうボリュームで、読んだあとは驚くほど心がすっきり!

2012年頃に読んだのですが、その年のいちばん読んでよかった1冊になりました。

「大人は泣かないと思っていた」寺地はるな

恋愛や結婚、家族のあり方など、「昔ながらの当たり前」を押しつけられ、傷ついている大人に贈りたい短編集。

主人公たちは、九州の田舎町で、自分たちの生きやすい環境を求めて、それぞれに戦っています。

男だから・女だからという差別や、「普通」のありかたを、しなやかに変えていく彼らを応援したくなりますよ。

シーア

閉鎖的で男尊女卑で、人の噂が好きで…そんな古い価値観は、私たちの世代で終わりにしたいな。

やるせなさを抱える、20〜30代の方に読んでほしい作品。

adult-not-cry
「大人は泣かないと思っていた」寺地はるな|古い価値観を変えていく、さわやかな短編集現代は、多様性が認められる社会になりつつありますが、恋愛や結婚、家族のあり方は、「昔ながらの当たり前」を押しつけられ、傷ついている人も多いですよね。そんな古い価値観を少しずつ変えながら、生きづらさを克服して、自分らしく過ごそうとする人たちを描いた短編集をご紹介します。男だから・女だからという差別や、「普通」のありかたを、しなやかに変えていく彼らのスタイルを、応援したくなりますよ。...

「夜が暗いとはかぎらない」寺地はるな

あかつきマーケットの周囲の人たちを描いた、小さなお話同士がからみ合う連作短編集。

閉店が決まったあかつきマーケットには、「あかつきん」というマスコットキャラクターがいます。

突如失踪したあかつきん(の着ぐるみ)が、街のいろんなところに出没しては、人助けをしているという…。

YouTubeに動画が上がっていたり、あかつきんのしっぽを引っ張ると幸せになれる、とまことしやかな噂も流れました。

シーア

あかつきん(と中の人)は、何をしようとしているんだろう?

葛藤を抱えながら、日々を精いっぱい生きる人たちが、それぞれ一生懸命で、心に明かりをともしてくれるような作品です。

night-is-not-always-dark
「夜が暗いとはかぎらない」寺地はるな|あかつきマーケットをめぐる連作短編集あかつきマーケットのマスコットキャラクター、あかつきん。突如失踪して、街のいろんなところに出没しては、人助けをしているという…。周囲の人たちを描いた、小さなお話同士がからみ合う連作短編集。葛藤を抱えながら、日々を精いっぱい生きる人たちが、それぞれ一生懸命で、心に明かりをともしてくれるような作品。...

「水を縫う」寺地はるな

普通、当たり前、みんな同じ、女なのに、男だから、みっともない…世の中にはびこる、そんな言葉たち。

「普通」と定義された多数派に、どことなく抵抗を感じる人たちへのエールのような小説。

シーア

個人的には寺地はるな作品の中でいちばん好き。本屋大賞を取ってほしい…!

主人公の清澄は、裁縫や刺繍が好きな高校1年生男子。

学校で手芸好きをからかわれ、周囲から浮いていますが、「好きなものは好き」と貫く強い気持ちを持っています。

「普通ってなんなん?」を世の中に問い、ありのままの自分でいることをまるごと応援してくれているような気持ちになる作品です。

sewing-water
「水を縫う」寺地はるな|世の中の”普通”を捨てて自分らしく生きよう普通、当たり前、みんな同じ、女なのに、男だから、みっともない…世の中にはびこる、そんな言葉たち。「普通」と定義された多数派に、抵抗を感じる人たちへのエールのような小説。読み終わったあとは、清々しい涙とともに、人生を丸ごと応援してもらったような感動で満たされます。2020年暫定ベストノベルで、2021年本屋大賞を取ってほしいと願っています。...

「ななつのこ」加納朋子

この作品はKindle Unlimitedの読み放題対象です!(2020年7月現在)>>Kindle Unlimitedを30日間無料で試してみる

シーア

本作のタイトルでもある「ななつのこ」は、作品中でも短編集として登場するよ。

19歳の短大生、入江駒子は、短編集「ななつのこ」を読み、作者の佐伯綾乃にファンレターを出します。

駒子の身辺を騒がせた「スイカジュース事件」を交えた、とりとめもない長い手紙。

ライト

ファンレターだから反応なんて期待していなかったのに、思いがけず返事が来たんだね!

作者からの返事には、詳しく知らないはずの事件の謎解き、いわば「解決編」が書かれていたのです…。

作中作の「ななつのこ」に出てくる、7つの短編にちなんで展開される物語なのに、だんだん現実になっていくのが、なんだか不気味でゾワゾワする!

コミカルで素朴で発想力豊かな駒子が、手紙を頼りに謎を追い求めていくのが、なんとも爽快なストーリーです。

シーア

続編に「魔法飛行」「スペース」もあるよ。

「早朝始発の殺風景」青崎有吾

青春は、気まずさでできた密室だ。

青春時代の甘酸っぱさと、少し居心地の悪い気まずさ。

たとえば、始発電車で、あまり親しくない同級生とばったり出会う。

不器用な会話を通じて、小さな謎が生まれたり、ほぐれたり…そんな日常にひそむミステリー。

5つの短編は、すべて場面転換なしのワンシチュエーション、リアルタイムなストーリー進行で、テクニカルな面でも注目です。

stomy-morning-first-train
「早朝始発の殺風景」青崎有吾|気まずさでできた密室で起こる、小さなミステリー始発電車で、あまり親しくない同級生とばったり出会う。地元の遊園地の観覧車で、後輩と二人きり。 卒業式を欠席した、孤高のクラスメイトに、卒業証書を渡しに行く…「早朝始発の殺風景」は、そんな気まずさをスパイスにした、青春時代の甘酸っぱい短編集です。ミステリーの中でも「日常の謎」が好きな方には、絶対ハマるはず!...

「残り全部バケーション」伊坂幸太郎

溝口と岡田は、殺しとまではいかないけれど、人に言えないようなあくどい仕事に手を染める2人組。

いい加減で乱暴な溝口と、もうこの世界から足を洗いたい弱気な岡田。

ライト

コンビなのに、正反対なんだね。

溝口は、岡田のために、ボスである毒島に歯向かいます。

盗んだ車に積まれていた、大金の謎。虐待されていた子どもを救う方法。

どのストーリーも、単体でも楽しめる魅力がありますが、一気に読んでつながりを感じてこそのおもしろさ。

ひとつひとつの小さな事件を描いた短編たちが、伏線となって結末になだれ込む展開は、まさに伊坂ワールド!

シーア

痛快な読後感で、これまたやってくれたな〜!って感じだよ。

「あまからカルテット」柚木麻子

主人公たちは、女子中学・高校時代から仲良しの4人組。

女性にとっては大きな区切りである、30歳を目前にした、絶妙なお年頃です。

シーア

私も中高一貫の女子校に通っていたので、すごく親近感!

嫉妬も意地悪もない、ただひたすらに純粋な友情物語。

スパイスとして、各章においしい食べ物が登場します。

ライト

登場人物のひとり、由香子は料理研究家でもあるんだよね。

ときにはケンカすることもありますが、長年の付き合いだから、お互いを理解し合い、許し合える関係。

お互いの環境が変わっても、頼ったり頼られたりしながら、助け合っていける

そんな女の友情が味わえる短編集ですよ。

あまからカルテット
柚木麻子「あまからカルテット」おいしい食べ物と女の友情物語。【ネタバレなし】「あまからカルテット」は、女の友情とおいしい食べ物が魅力です。登場人物は、個性的なアラサー女子4人。5つの連作短編集です。恋する稲荷寿司、はにかむ甘食、胸さわぎのハイボール、てんてこ舞いにラー油、おせちでカルテット。変わるもの、変わらないもの。甘くて辛い、女の友情を描いています。...

「麦本三歩の好きなもの」住野よる

主人公の三歩さんぽは、大学図書館に勤めている、ちょっと、いやかなり天然でドジな女の子。

シーア

本人は、天然って言われると怒るんだけどね。

謝るときや、真面目なシーンで、つい噛んでしまう挙動不審さも、また愛嬌のひとつ。

実在の人物じゃないのはわかっているのに、近所の図書館に三歩がいるような、不思議なリアリティがあります。

ライト

三歩みたいに、好きなものへの愛を熱く語って生きていけたら、きっと楽しそうだよね。

そこにはただ、いつもどおりの日常がある…言葉にするとそれだけなのに、なんだか当たり前の日々が愛おしく感じられます。

好きなものがたくさんあると、毎日はきっと楽しい。

そんなシンプルな事実を思い出させてくれる作品です。

mugimotosampo
「麦本三歩の好きなもの」住野よる|20代図書館員女子の何気ない日常が愛おしい小説好きなものがたくさんあると、毎日はきっと楽しい。 そんなシンプルな事実を思い出させてくれる作品をご紹介します。特別なことは何も起こらないし、誰かが死んだりするような大事件もありません。そこにはただいつも通りの日常がある…言葉にするとそれだけなのに、なんだか当たり前の日々が愛おしく感じられる小説。続編も期待されています。...

「もういちど生まれる」朝井リョウ

19~20歳になる過程の、繊細なお年頃を描いた作品。

それぞれが、葛藤やプライド、人と比べて羨ましがる気持ち、思うようにいかない現実、将来への不安…いろんな思いを抱えて生きています。

シーア

朝井リョウさん、こういう胸をえぐるような文章、うまいなぁ…。

登場人物たちのつながりは、友人だったり、バイト先が同じだったり、兄弟・双子など。

ひとりひとりが、自分の殻をやぶるきっかけをつかむまでのストーリー。

楽しすぎて切なくて泣きたくなるような、そんな時間と仲間。

今振り返ると、なんて貴重だったんだろうと痛感します。

最後まで読んだあと、冒頭の合宿シーンをもう一度読み返すと、また違った印象ですよ。

「マツリカ・マジョルカ」相沢沙呼

マツリカシリーズは、相沢沙呼さんの代表作で、「日常の謎」にフォーカスした学園青春ミステリー。

学校近くの廃ビルに住む、妖艶な魅力を持つ女子高生(?)、マツリカ。

友達がおらず、クラスになじめない、冴えない男子高校生、柴山祐希。

祐希は、マツリカに「柴犬」と呼ばれ、パシリ扱いされつつも、学校で起こる謎を解明するために、徐々に他人と関わっていきます。

シーア

シリーズを重ねるごとに、祐希は成長していくし、マツリカさんとの関係性も変わっていくよ!

3作品刊行されており、本作「マツリカ・マジョルカ」と、2作目「マツリカ・マハリタ」は連作短編集、3作目「マツリカ・マトリョシカ」は長編です。

matsulica-series
「マツリカ・マトリョシカ」相沢沙呼|美女とヘタレ男子の学園ミステリー【マツリカシリーズ】学校にある「開かずの扉」で事件が起こり、自分が犯人ではないかと疑われてしまう。柴山祐希は、自分の、そして友達の疑いを晴らすため、これまでに得た推理能力を集結させて、謎に挑みます。マツリカ・マジョルカ、マツリカ・マハリタ、マツリカ・マトリョシカの3作品からなるマツリカシリーズを解説します。【ネタバレなし】...

「七つの海を照らす星」七河迦南

児童養護施設「七海学園」では、それぞれの事情で家庭で暮らせない子どもたちが生活しています。

「学園七不思議」と呼ばれる、ちょっと怖くて不思議な言い伝えがあります。

ライト

よくある迷信みたいなものじゃないの?

シーア

それだけとは言い切れない出来事が起こるんだよ!

保育士の北沢春菜、児童福祉司の海王さんが、子どもたちを取り巻く問題を解決する中で、謎の真相に触れていきます。

7人の少女をめぐる謎は、ひとつひとつがつながって、思いがけない真実に結びつく…

最後にすべてつながる爽快感は、他の作品にはない魅力です。

七河迦南の小説3選|絶対もう一度最初から読みたくなる、ラストの伏線回収とドンデン返し!七河迦南とは? 知る人ぞ知る、ミステリーの名手です。児童養護施設「七海学園」3部作がオススメ。「七つの海を照らす星」は、七海学園の七不思議を巡る、連作短編集。「アルバトロスは羽ばたかない」は、前作にも増して、ドンデン返し感がヤバい作品。「空耳の森」は、シリーズ登場人物の関連に、嬉しくなってしまう3作目。...

「人魚は空に還る」三木笙子

雑誌記者の里見高広と、美形絵師の有村礼が活躍する、帝都探偵絵図シリーズの1作目。

いわば、明治時代版、変わり種のシャーロック・ホームズ。

ふたりの身の回りで起こるささやかな謎を解決していきます。

表題作「人魚は海に還る」を始めとした5作品を収録し、作品ごとに世界観が深まっていきます。

特に2作品目「真珠形成」で、犯人の正体にたどりついた高広が語る言葉に、ズドンと胸を突かれます。

「(前略)真珠の成り立ちを教えてもらいましたね。その中心には異物があって、それを覆うようにして真珠はできるんだと。逆に言えば、その異物がなければ美しい真珠はできない。人だって同じようなものだと思うんです。馬鹿ばっかり繰り返すし、しょっちゅう間違ってばかりです。でも時間がたてば、そういう馬鹿や間違いが核になって真珠みたいな人間になるかもしれない」

三木笙子「人魚は空に還る」明治時代の幻想的な推理小説【帝都探偵絵図シリーズ1】三木笙子「人魚は空に還る」は、雑誌記者の里見高広と美形絵師の有村礼の交流が心温まる推理小説です。明治時代版、変わり種のシャーロック・ホームズ。5つの短編を収録しています。おすすめは「真珠生成」。厳しい現実を突きつけるよりも、美しいもので心を満たしましょう。帝都探偵絵図シリーズは計4作刊行されています。...

「自由なサメと人間たちの夢」渡辺優

全7作品のうち、ラストの2話だけがつながっている、変わり種の連作短編集。

作品に共通するのは、危うい均衡をギリギリのところで保ちながら、それでもこの世界に光を見出そうとするところ。

キャバクラ嬢の鈴香が、サメに語りかけるシーンは胸がギュッと痛みます。

「サメ」

私はサメに話しかける。

「サメ、私を救って」

希死念慮だったり、夢に取り込まれそうになったり、サメに救いを求めたり…ファンタジーのような、ホラーのような、不思議な感覚の物語です。

自由なサメと人間たちの夢
「自由なサメと人間たちの夢」渡辺優|狂気と美しさ、生と死が隣合わせの新感覚小説本にひとめぼれすることがあります。装丁だったりタイトルだったり、そのたたずまいにどうしようもなく心が惹かれてしまう。希死念慮だったり、夢に取り込まれそうになったり、サメに救いを求めたり、危うい均衡をギリギリのところで保ちながらそれでもこの世界に光を見出そうとします。ファンタジーのようなホラーのような不思議な感覚の物語。...

連作短編集は、つながり合うストーリーが最大の魅力

シーア

連作短編集、読んでみたくなったでしょ?

長編よりもライトに楽しめて、短編よりも各話のつながりがある、連作短編集。

普通の短編と異なるのは、ストーリーにリンクする部分があったり、最後にすべてが明らかになる満足感があるところ。

ひとつひとつが独立した短編としても楽しめるので、スキマ時間に少しずつ読みたい方にもおすすめです。

ライト

いろんなタイプの作品があるから、気になるものを見つけてみてね。

関連記事

連作短編集の中には、家族をテーマにした小説も多くあります。

さまざまな形の家族を、作品を通じて覗いてみてくださいね。

family-novel
家族がテーマのおすすめ小説12選【愛と感動、ときどき葛藤】離婚や死別、シングルやステップファミリーなど、家族のあり方が多様化している現代。身近すぎて、ときに甘えすぎてしまったり、壊れそうになったり…家族って、意外と儚いものなのかもしれません。また、血のつながりがなくても家族といえる関係も。さまざまな家族小説をご紹介します。...
連作短編集のレビュー記事はこちら
ABOUT ME
シーア
年間120冊の本を読んできた経験から、おすすめの本をご紹介します。 「絵本講師」の資格を持っています。大人にも子どもにも絵本の魅力をお伝えしたい! 夫・男子ふたり・犬と暮らすワーキングマザー。 仕事も読書も育児も、自分のやりたいことを全部諦めない、欲張りさんです。好奇心旺盛で、いろんなことに興味があります。
【Kindle】スマホで読書をはじめよう
シーア
シーア
小説もビジネス書も、全部自分のスマホ1台で読めるよ!

本を読みたいけれど、かさばるから持ち運びにくい、置く場所がない…とお悩みの方には「Kindle」がおすすめ。

いつでもどこでも、片手で読めるから便利。

私は、防水のiPhoneをお風呂に持ち込んで、Kindleで読書しています。

日替わり・週替わり・月替わりでセールがあるほか、Kindle Unlimitedでは、月額980円(30日間無料)で読み放題のタイトルもあるので、チェックしてみて下さいね。

ライト
ライト
紙の本よりもちょっと安いのもいいところ!
RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. おまんじゅう より:

    森絵都さんの「クラスメイツ」も面白いですよ
    読んでみてください